Flow-Developers

Raspberry Pi, Raspbian, python, ROS, IoT, 電子工作, 機械学習, Deep learning, ライフハック

Raspberry Pi Compute Module 3 を立ち上げる (OSインストール~2つのPicameraを起動するまで)

はじめに

  • Raspberry Pi Compute Module 3 Development Kit を立ち上げてみました.
  • RaspbianOSのインストールと2つのPicameraを起動するまでご紹介します.
  • SDカードからBootしない(eMMC内蔵). USBポートが1つしかないなど一般的なRaspberry Piとは異なりますので,初動の参考になればと.

RaspbianOSのインストール

  • Raspberry Pi Compute Module 3のeMMCを別のPCでマウントし, そこからOSイメージを書き込む必要があります.
  • WindowsOSであれば, 以下からマウント用のツールをダウンロードできます. https://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/computemodule/CM-Boot-Installer.exe
  • Raspberry Pi Compute Module 3のusb slaveにWindows PCを繋ぎます.(pinはスレーブ_EN側(スレーブ実行する)にしておく)
  • Raspberry Pi Compute Module 3のpower inに電源を供給します. f:id:flow-dev:20171224081049j:plain
  • rpiboot.exeを起動すると, 追加ドライブとしてRaspberry Pi Compute Module 3がマウントされますので, そこをターゲットとし,OSイメージを書き込みます.
  • Raspberry Pi Compute Module 3のeMMCは4GBなので, コンパクトサイズなOSである,Raspbian Stretch Liteを利用します.
  • OSイメージの書き込みには,一般的なRaspberrypiと同様に,Win32DiskImagerを使います.
  • OSイメージを上書きしたくなった場合も, 一般的なRaspberrypiと同様にSDcardFormatterでフォーマットしてから書き込めば出来ます.

参考

Raspberry Pi Compute Module 3の起動

f:id:flow-dev:20171224082106j:plain

  • Raspberry Pi Compute Module 3のusb slaveからUSBケーブルを外す.(pinはスレーブ_DIS側(スレーブ実行しない)にしておく)
  • slave USBを外さないと起動しないようです.
  • Raspberry Pi Compute Module 3のpower inに電源を供給します.
  • Raspberry Pi Compute Module 3をHDMI接続します.
  • Raspberry Pi Compute Module 3のusb portにキーボード等取り付けます(一口しかないので, 拡張必須)
  • LANがないので, 有線LAN等はUSBポートを増やし接続しました.(図参照)
  • 以下でloginできます(デフォルト)
user:pi
pw:raspberry

f:id:flow-dev:20171224084247j:plain

2つのPicameraを起動する

wget https://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/computemodule/dt-blob-dualcam.dts
sudo dtc -I dts -O dtb -o /boot/dt-blob.bin dt-blob-dualcam.dts 
sudo shutdown -r now

f:id:flow-dev:20171224083234j:plain

  • 最終的にはこんな感じの接続になってます.これで2つのpicameraの絵がでました.

f:id:flow-dev:20171224083448j:plain

まとめ

flow-developers.hatenablog.com

flow-developers.hatenablog.com



参考文献

以上